コンテンツへスキップ
松阪市立幸小学校
  • ホーム
  • ニュース
  • お知らせ
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 沿革
    • さいわいミュージアム
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2022年9月9日

今日の給食~中秋の名月編~

今日の給食は、和食の日。ご飯、牛乳、さんまのかば焼き風、小松菜のおかか和え、お月見汁でした。 そして、明日の中秋の名月に...

カテゴリー ニュース
2022年9月8日

せいかつ科 おもちゃをつくってみよう(2年生)

今、2年生がせいかつ科でおもちゃ作りで楽しんでいます。作ったものは、「ぴょんうさぎ」と「わりばしシューティング」。ぴょん...

カテゴリー ニュース
2022年9月8日

教育実習生が来ています。

現在、6年2組を中心に、教育実習生の川口隼世さんが、教員の勉強に来ています。川口さんは、本校の卒業生で、現在佛教大学3年...

カテゴリー ニュース
2022年9月7日

松阪菊の移植(園芸委員会)

今日の委員会の時間に、園芸委員会では幸公民館の館長のご指導のもと、松阪菊の移植作業をしていました。幸小の園芸委員会では、...

カテゴリー ニュース
2022年9月7日

委員会がありました。

今日は、5,6年生の委員会がありました。9月以降の委員会の仕事の確認や準備を進めてくれていました。普段は、別々の日に仕事...

カテゴリー ニュース
2022年9月7日

6年生家庭科 洗濯実習

6年生の家庭科で、洗濯の実習をしていました。洗濯の歴史も学びながら、手もみ洗いやつまみ洗い等の手での洗濯に挑戦しました。...

カテゴリー ニュース
2022年9月6日

さつまいも 大きくなあれ!

1年生が苗植えをして育てているサツマイモ畑が体育館横にあります。この夏休み中にたくさんの草が生えてしまいました。そこで、...

カテゴリー ニュース
2022年9月6日

ぎゅぎゅっと詰めたら・・4年図工

4年生の図工で可愛い絵を描いていました。自分で考えたキャラクターを、ビンやケース等の様々な枠の中にぎゅっぎゅっと詰めた絵...

カテゴリー ニュース
2022年9月5日

今日から給食再開

今日から給食の再開。引き続き、黙食での給食でしたが、みんな賢く食事をしていました。また、久しぶりに友達と食べる給食。ある...

カテゴリー ニュース
2022年9月2日

夏休みの作文発表(3年生)

3年生では、夏休みに書いた作文の発表会をしていました。たくさんの思い出を、クラスのみんなに読んで紹介をしていました。ちょ...

カテゴリー ニュース

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • …
  • 84
  • 85
  • »

行事予定

  • 7 11
    登校指導
    2025年7月11日
  • 7 14
    個別懇談会
    2025年7月14日
  • 7 15
    個別懇談会
    2025年7月15日
  • 7 16
    個別懇談会
    2025年7月16日
  • 7 17
    個別懇談会
    2025年7月17日

カテゴリー

  • ニュース (828)
  • お知らせ (14)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

  • 台風・地震など緊急時の対応について
  • 外国語科 CAN DO リスト

松阪市立幸小学校

〒515-0073
 三重県松阪市殿町1198-2
 0598-21-3181
 0598-21-8203

総訪問者数 : 87713
今日の訪問者UU数 : 32
昨日の訪問者UU数 : 57
総閲覧数 : 465056
今日の閲覧PV数 : 108

カウント開始日 : 2021年7月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る