コンテンツへスキップ
松阪市立幸小学校
  • ホーム
  • ニュース
  • お知らせ
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 沿革
    • さいわいミュージアム
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2022年2月9日

卒業に向けて2

今日は、5年生が在校生代表として6年生の卒業をお祝いするための準備をすすめていました。タブレットでイラストを見たり、丁寧...

カテゴリー ニュース
2022年2月8日

卒業に向けて

6年生も、卒業まで残り26日(登校する日)となりました。今、6年生では卒業文集や卒業制作等、学習のまとめと同時に時間を費...

カテゴリー ニュース
2022年2月8日

木琴でコンコン♪

1年教室から懐かしい音が聞こえてきました。その音とは、卓上の木琴。私たちも小学生の時に使った覚えのある木琴でした。子ども...

カテゴリー ニュース
2022年2月4日

4年生 茶色の小瓶♪2 

4年生の茶色の小瓶の合奏は、前回紹介しましたが、今日は、違うクラスの子たちが、マラカスやカップリズムも取り入れて合奏をし...

カテゴリー ニュース
2022年2月4日

3年外国語 What’s this? これな~んだ

今日は、3年教室から楽しそうの声が聞こえてきました。シルエットクイズで楽しみながら「What’s this?」の学習。 ...

カテゴリー ニュース
2022年2月3日

2年生 漢字の算数クイズ!?

今日、2年生の教室をのぞくと、タブレットで漢字クイズが出題されていました。子ども達は、教科書や漢字ドリルを見ながら、頭を...

カテゴリー ニュース
2022年2月3日

節分給食(和食メニュー)

今日は節分ということで、節分給食でした。メニューは、炊き込みご飯、牛乳、イワシのから揚げ、なばなの和え物、すまし汁、節分...

カテゴリー ニュース
2022年2月2日

5年生 ブックトーク

5年生の各クラスでブックトークが行われていました。ブックトークでは、あるテーマにしたがって、何冊かの本を詳しく紹介してい...

カテゴリー ニュース
2022年2月2日

4年生 「茶色の小瓶」の合奏

今日は、音楽室からすてきな合奏の音が聞こえてきました。音楽室では、先生の指揮のもと、鉄琴、木琴、太鼓、ピアノ、キーボード...

カテゴリー ニュース
2022年1月31日

大なわとびチャレンジ最終日

1月17日から20分休みに取り組んできた大なわとびチャレンジ。クラスとして3分間でどれだけ跳べるか、クラスで目標を決めて...

カテゴリー ニュース

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • …
  • 84
  • 85
  • »

行事予定

  • 7 11
    登校指導
    2025年7月11日
  • 7 14
    個別懇談会
    2025年7月14日
  • 7 15
    個別懇談会
    2025年7月15日
  • 7 16
    個別懇談会
    2025年7月16日
  • 7 17
    個別懇談会
    2025年7月17日

カテゴリー

  • ニュース (828)
  • お知らせ (14)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

  • 台風・地震など緊急時の対応について
  • 外国語科 CAN DO リスト

松阪市立幸小学校

〒515-0073
 三重県松阪市殿町1198-2
 0598-21-3181
 0598-21-8203

総訪問者数 : 87739
今日の訪問者UU数 : 16
昨日の訪問者UU数 : 42
総閲覧数 : 465116
今日の閲覧PV数 : 23

カウント開始日 : 2021年7月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る