コンテンツへスキップ
松阪市立幸小学校
  • ホーム
  • ニュース
  • お知らせ
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 沿革
    • さいわいミュージアム
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2023年1月30日

5年生 もりもり羽子板!!

前回にも紹介しました5年生の羽子板づくりが楽しくなってきました。板に絵を描くだけではなく、板の上に紙粘土で盛り盛りにデコ...

カテゴリー ニュース
2023年1月27日

チューリップの芽が・・・

1年生の植えたチューリップの球根から芽が出始めました。その様子をせいかつ科の中で子ども達が観察をしていました。雪が少し積...

カテゴリー ニュース
2023年1月27日

今日の給食

今日の給食は、ちゃちゃもランチでした。ご飯、牛乳、ほうれん草ののり酢和え、そして「松阪牛のすき煮」でした。 さすが松阪肉...

カテゴリー ニュース
2023年1月26日

卒業に向けて・・・

6年生が、卒業に向けての学習をすすめていました。今日は、卒業制作「本棚」づくりや卒業文集に取り組んでいました。卒業制作で...

カテゴリー ニュース
2023年1月26日

2年生 あそびしらべ

2年生の国語の時間に、あそびしらべをしていました。各自で、楽しい遊びついて調べ、聞いている相手がわかりやすい文章を書いて...

カテゴリー ニュース
2023年1月26日

5年生 毛筆の時間

5年生教室をのぞくと、書写の時間で、新しいお手本に入っていました。「美しい空」。とめ、はらい等これまでに練習してきた部分...

カテゴリー ニュース
2023年1月25日

幸小の歴史学習(6年生)

今年度も6年生を対象に、幸公民館の館長さんを講師に迎え、幸小学校の歴史について学びました。このあたりの地域の子どもたちは...

カテゴリー ニュース
2023年1月25日

3年生 リコーダーの練習

ていました音楽室からリコーダーの演奏が聞こえてきました。それは、3年生のリコーダーの演奏でした。「ソ」「ラ」「シ」の運指...

カテゴリー ニュース
2023年1月25日

昨夜からの大雪で・・・

昨夜からの大雪で、幸小学校の校庭も真っ白になりました。子ども達は、登校後や20分休みに雪遊びをして楽しんでいました。嬉し...

カテゴリー ニュース
2023年1月24日

水を冷やした時(4年理科)

今日、理科室では4年生が実験をしていました。水が冷えて氷になるとき、水の温度や様子についてどのように変わるのか、実験して...

カテゴリー ニュース

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 84
  • 85
  • »

行事予定

  • 7 11
    登校指導
    2025年7月11日
  • 7 14
    個別懇談会
    2025年7月14日
  • 7 15
    個別懇談会
    2025年7月15日
  • 7 16
    個別懇談会
    2025年7月16日
  • 7 17
    個別懇談会
    2025年7月17日

カテゴリー

  • ニュース (828)
  • お知らせ (14)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

  • 台風・地震など緊急時の対応について
  • 外国語科 CAN DO リスト

松阪市立幸小学校

〒515-0073
 三重県松阪市殿町1198-2
 0598-21-3181
 0598-21-8203

総訪問者数 : 87639
今日の訪問者UU数 : 15
昨日の訪問者UU数 : 50
総閲覧数 : 464836
今日の閲覧PV数 : 43

カウント開始日 : 2021年7月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る