コンテンツへスキップ
松阪市立幸小学校
  • ホーム
  • ニュース
  • お知らせ
  • 行事予定
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 沿革
    • さいわいミュージアム
    • 校歌
    • 児童数
    • 日課表
    • 交通アクセス
2022年12月13日

1年生 おみせやさんごっこをしよう!

1年生では、せいかつ科のおみせやさんごっこをしようという学習を進めていました。自分たちがやりたいお店を考えて、お客さんに...

カテゴリー ニュース
2022年12月13日

5年生 サンタさんがやってきた!

今日5年生の外国語の授業を除くと、サンタさんとトナカイさんがいました?!これは、外国語担当教員とALTがクリスマスの雰囲...

カテゴリー ニュース
2022年12月12日

6年生 ご飯と味噌汁を作って食べよう

6年生家庭科で調理実習をしています。実習する調理は、ご飯と味噌汁です。 油揚げとお豆腐の味噌汁です。出汁も煮干しでとりま...

カテゴリー ニュース
2022年12月9日

4年生 宣長さんの研究②

今日は、宣長さんの研究をすすめる4年生たちは、本居宣長記念館に行ってきました。係の方からの話をしっかり聞いてメモをとった...

カテゴリー ニュース
2022年12月9日

6年生 水彩で自画像

10月終わりごろから、各クラスでボチボチと進められていた自画像。彩色も終盤となり次々と完成作品が出来上がってきました。肌...

カテゴリー ニュース
2022年12月7日

四季をイメージして・・(5年生)

四季をイメージしたデザイン画を描いていました。自分が持つ四季のイメージの色や模様を自由に表現していました。 四季をイメー...

カテゴリー ニュース
2022年12月6日

2年生 ヨガ教室♪

今日は、2年生の体育でヨガ教室がありました。これは、体育の「からだつくり」の領域の学習として行いました。ヨガの講師を迎え...

カテゴリー ニュース
2022年12月6日

3年生 図工で・・・

先週ぐらいから、3年生では11月に行われた運動会の絵を描いています。思い出に残っている場面を思い出し、描いていました。楽...

カテゴリー ニュース
2022年12月6日

4年生 宣長の研究!?

4年生が松阪の偉人「本居宣長」について調べています。古事記の研究に35年もの年月をついやした宣長先生。今度は4年生が、「...

カテゴリー ニュース
2022年12月5日

わくわくフェスティバル(2年生)

2年生恒例の学年行事のわくわくファスティバル。1年生を招待し、自分たちが計画、準備をするゲームを楽しんでもらおうという行...

カテゴリー ニュース

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 84
  • 85
  • »

行事予定

  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 9 11
    登校指導
    2025年9月11日
  • 9 15
    敬老の日
    2025年9月15日
  • 9 23
    秋分の日
    2025年9月23日
  • 10 13
    スポーツの日
    2025年10月13日

カテゴリー

  • ニュース (830)
  • お知らせ (14)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

  • 台風・地震など緊急時の対応について
  • 外国語科 CAN DO リスト

松阪市立幸小学校

〒515-0073
 三重県松阪市殿町1198-2
 0598-21-3181
 0598-21-8203

総訪問者数 : 88906
今日の訪問者UU数 : 17
昨日の訪問者UU数 : 31
総閲覧数 : 470146
今日の閲覧PV数 : 29

カウント開始日 : 2021年7月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る