幸地区歴史学習(6年)・なかよし班あそび

10月29日(水)に幸公民館長さんに来ていただき、幸地区の歴史について、6年生がお話を聞かせていただきました。幸小学校のもとである第二小学校が、松阪大火で焼けてしまい、1700人もの子どもたちが、いろいろな場所に分かれて勉強していたことや当時の小学生の作文も聞かせてもらい、驚きの連続でした。館長さんのお話をきっかけに幸地区の歴史に興味を持ってくれると嬉しいです。

10月30日(木)の昼休みには、後期のなかよし班で遊びました。低学年の子どもたちをやさしくリードしながら、遊びを進めていく6年生は、すっかり頼もしくなりました。

シェアする